夏季休業中の預かり保育でも朝のお祈りは欠かしません。いつもと違うお部屋・いつもと違う席でもお......
八戸三社大祭も昨日の後夜祭で終了。津軽地方はねぶた・ねぷたが開催となり、東北地方は夏祭り一色......
夏季休業中の預かり保育でも、朝のお祈りはかかせません。 心を落ち着けてお祈りをお捧げした後は......
今日から8月ですね。八戸三社大祭も本日は「お通り」。きっとたくさんのお客様で熱気あふれるお祭......
7月も今日で終わりですね。 そして!今日から「八戸三社大祭」が始まります!! 今日は前夜祭!......
蒸し暑い日が続いていますね・・・ 本日、八戸聖ウルスラ学院幼稚園夏季休業中預かり保育ご予約の......
先週から始まっている、八戸聖ウルスラ学院幼稚園夏季休業中の預かり保育。 本日もご予約の皆様、......
今日、7月26日は青森県カトリック幼保こども園連盟の上十三地区・八戸地区の先生方の研修会です......
本日7月25日(木)、八戸聖ウルスラ学院幼稚園1番目(年長児)さんは「夏休みお楽しみ会」とし......
今日は八戸聖ウルスラ学院幼稚園1学期終業式・祈りの会です。 楽しい事・お友達と一緒に学ぶ事が......
明日は、八戸聖ウルスラ学院幼稚園1学期終業式と祈りの会です。 お友達と一緒に、お外遊びが出来......
4月下旬に植え付けたじゃが芋を、7月18日に、お友達全員で掘り上げました! 昨年は、夏休み明......
とっても暑い日もありますが、吹く風が心地良い日もあります。 トップ画面の日は、三輪車や赤いワ......
昨日、7月16日(火)の音感に、SEKINE先生の他に生徒さんもいらして下さり、一緒に音感指......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園の1学期もあと僅か。 今週の水曜日に「終業式 祈りの会」を迎えます。......
先週7月12日(金)、八戸聖ウルスラ学院幼稚園未就園児教室「カムカムどんくまさん」が開催され......
昨日、7月11日(木)は、八戸聖ウルスラ学院幼稚園 参観日が行われました。 ”参観日”を知っ......
いつもは、兄弟のように助け合う、縦割り保育実施の八戸聖ウルスラ学院幼稚園。 1週間のうち、何......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園のお外遊びの遊具で大人気なのが、「赤いワゴン」と「三輪車」 今日も、......
先週7月5日金曜日は、八戸聖ウルスラ学院幼稚園7月生まれのお友達のお誕生会でした!! 朝、......
本日、八戸聖ウルスラ学院幼稚園1番目(年長児)さんは、売市交番のおまわりさんのご指導の下、「......
本日7月5日は、7月生まれのお友達のお誕生会です!! 神様とお家の方の見守りに感謝するひと時......
昨日、2番目(年中児)さんになって初めての体操指導を経験しました! TANDOU先生とは初対......
本日7月3日水曜日、八戸聖ウルスラ学院幼稚園1番目(年長児)さんは、児童科学館へプラネタリウ......
お友達のお誕生日をお祝いするのも楽しいのですが、やっぱり自分のお誕生日を”お祝いして頂く”の......
本日7月12日は、未就園児教室「カムカムどんくまさん」開催日です。 御予約の皆様、お待ちして......
6月30日日曜日、八戸市中心街で年5回開催されている「はちのへホコテン」に、八戸市私立幼稚園......
あっという間に7月を迎えましたね。 今月も神様の見守りのうちに穏やかに過ごせますように・・・......
今日は1番目(年長児)さんが、”社会見学”で、「プラネタリウム」にお出かけしてきます。 行っ......
今日6月28日は、八戸聖ウルスラ学院幼稚園未就園児教室”カムカムどんくまさん”開催日です。ご......
運動会を終え、年齢別指導がスタートしました。1番目(年長児)さんは、昨年の経験がありますので......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園のじゃが芋の葉っぱ、大きくなってきました!! あまり虫の害にもあって......
いよいよ東北地方も梅雨入りしましたね。 今までの気候は、”梅雨寒”で、せっかく麦わら帽子に変......
先週、6月21日金曜日、八戸聖ウルスラ学院幼稚園運動会が開催されました。 この日は30℃近い......
さぁ! いよいよ本日 八戸聖ウルスラ学院幼稚園 運動会です。 種目は少ないのですが、新しい事......
いよいよ明日に迫った運動会を楽しみにしている八戸聖ウルスラ学院幼稚園のお友達です。6月とは思......
6月とは思えない30℃を記録した昨日、幼稚園ホールにて運動会総練習を行いました。ほぼプログラ......
今日、満を持して「火災避難訓練」を実施しました。 訓練とはいえ、園舎中に鳴り響く非常ベルに恐......
大きくなると、色々な事が出来るようになり、それがとても嬉しいものです。特に、紙パンツ卒業は格......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園の畑付近で、よくキジが鳴いています。 この日、じゃが芋の葉っぱにつく......
お天気が良い日は、2歳児一時預かり「つぼみ組」のお友達、あい先生とお散歩に出掛けます。 畑脇......
来週6月21日の運動会に向けて、全体練習も始まっています。 「気を付け!!」の姿勢もさまにな......
運動会練習の合間をぬって、1番目(年長児)さんがじゃが芋畑の観察に行きました。 雨降りが続き......
青空の下、6月21日の運動会に向けて身体を動かす八戸聖ウルスラ学院幼稚園のお友達です。 トッ......
6月6日(木)、6月生まれのお誕生会が行われました。 お祝いして頂いたお友達は3人。名前を呼......
梅雨入り前の爽やかな戸外、この日の練習のメインは1番目(年長児)さん。 しばらくお外の練習が......
昨日は、久しぶりにお外で活動出来ました。 トップ画面は、3番目ふたば組(年少児・満三歳児)さ......
クマ騒動&天候不良でしたが、久々に明るい朝を迎えた八戸聖ウルスラ学院幼稚園。 今日はいつにも......