今日も、八戸聖ウルスラ学院幼稚園「夏季休業中の預かり保育・つぼみ組」ご予約の皆様、お待ちして......
連日の猛暑・・・皆様、暑中お見舞い申し上げます。 八戸聖ウルスラ学院幼稚園の夏季休業中の預か......
八戸三社大祭も後夜祭を迎えますね。 青森ねぶたも開幕し、祭り一色の東北地方です。 さて、今日......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園、本日も夏季休業中の預かり保育とつぼみ組、を楽しく実施致します!! ......
八戸三社大祭、本日は中日。 夜間運行がありますね~。 いつもはヤマセ風で、心地よい海風が吹く......
今日は、「八戸三社大祭」お通りの日ですね。 皆様、お祭りを楽しんで下さいませ。 さて、トップ......
お暑うございます・・・八戸市は今日の前夜祭から「八戸三社大祭」が始まります。 合同運行・夜間......
日本全国梅雨明けし、猛烈な熱波に襲われています。 このブログをご覧の皆様、また、日本全国にい......
災害級に暑い日々が続いております。 八戸聖ウルスラ学院幼稚園の預かり保育・つぼみ組も楽しく実......
今日も楽しく預かり保育・つぼみ組実施中です!! さて、1学期中にご紹介出来なかった子どもの呟......
東北地方も梅雨明けしましたね!! 本格的な夏、突入です!! さて、先週7月21日(金曜日)、......
昨日、7月19日(水曜日)は1学期の終業式と祈りの会が行われました。 一年前は、コロナ感染拡......
本日、7月21日(金)は「年長児お楽しみ会」が予定されています。 1番目(年長児)さん、お待......
7月14日(金曜日)、今学期最後の八戸聖ウルスラ学院幼稚園未就園児教室「カムカムどんくまさん......
7月19日、八戸聖ウルスラ学院幼稚園は1学期の終業式を迎えます。 初めての集団生活をしたお友......
本日は、八戸聖ウルスラ学院幼稚園 未就園児教室「カムカムどんくまさん」開催日です。 御予約の......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園のお友達、今日も楽しく「預かり保育・つぼみ組」実施中です。本日ご予約......
暑い日々が続いていますが、八戸聖ウルスラ学院幼稚園のお友達は元気!! 今日もお外遊びを楽しん......
暑い日が続いていますね。 皆様、ご自愛くださいね。 さて、7月7日、八戸聖ウルスラ学院幼稚園......
昨日、7月6日は「参観日」でした。 お父様とお母さまご一緒に・・・おじい様、おばあ様・・・沢......
今日、7月6日は、八戸聖ウルスラ学院幼稚園 参観日です。暑くなることが予想されていますね。 ......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園では2歳児一時預かり保育実施中です。 一時預かり保育でも、幼稚園入園......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園では、1番目(年長児)さんを対象に、教頭のYOUKO先生が、モンテッ......
西日本の豪雨被害、お見舞い申し上げます。 八戸市はこの時期、いつも梅雨寒。 ヤマセの影響で冷......
先週末は、西日本から東日本にかけて大雨に見舞われましたね。 被害に遭われた皆様、お見舞い申し......
昨日6月29日は、八戸市内、強い雨が降りました。 窓からお外を眺め「雨の筋が白く見えるよ」 ......
6月28日(水曜日)、前々から楽しみにしていた1番目(年長児)の社会見学「プラネタリウム」の......
新たな月を迎えました。 7月も、神様の見守りのうちに過ごせますように・・・ 八戸聖ウルスラ学......
今日6月28日は、1番目(年長児)さんの「社会見学」の日。プラネタリウム見学に行ってきます!......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園のお友達の遊び場は、園舎前のお庭と、時々お邪魔する学院の中庭です。幼......
お砂場道具の片付け方も上手になってきましたので、満を持して「自転車(三輪車)」を登場させまし......
昨日6月21日は、年齢別指導の日でした。いつもの「異年齢保育」ではなく、同年齢で集い、1番目......
陽射しが届いても、頬を撫でる風が心地よいある日の外遊びの風景です。 お部屋で「静」の時間を過......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園には、大きな木もありますが、毛虫がちらほら・・・ 6月からは「登りた......
先週6月16日(金曜日)、八戸聖ウルスラ学院幼稚園未就園児教室「カムカムどんくまさん」が開催......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園は「モンテッソーリ教育」を教育の柱とし、日々の保育にあたっております......
6月14日(水)、今日は年齢別指導がありました。その様子をご紹介しますね。 1番目(年長児)......
6月13日(火曜日)、今年度2回目の音感でした。 1番目(年長児)さんは、関根先生の弾いた音......
今日は、6月16日(金曜日)。八戸聖ウルスラ学院幼稚園未就園児教室”カムカムどんくまさん”開......
各地から梅雨入りの便りが聞かれるこの頃、八戸聖ウルスラ学院幼稚園では、雨のお恵みがあった日は......
登園してきたお友達から 「さっきリスさん、いたよ~」のご報告も多く聞かれるようになってきまし......
東北地方も梅雨入りしましたね。 しとしと雨もあれば、ザーザー雨も。 時には、虹が見られる時も......
6月8日(木曜日)、6月生まれのお友達のお誕生会がありました!! お部屋で「お誕生カード」に......
正門から入り、真っ直ぐ八戸聖ウルスラ学院幼稚園に向かって来ると・・・ 薔薇のアーチがお出迎え......
今日、6月8日は「お誕生会」!! 6月生まれのお友達、お楽しみにね。 さて、昨日6月7日は......
トップ画面は、ラジオ体操第一を楽しんでいる八戸聖ウルスラ学院幼稚園のお友達の様子です!!頑張......
八戸聖ウルスラ学院幼稚園、普段は一クラスに年少・年中・年長と3学年が共に生活をする「縦割り保......
お外遊びが始まると、「伝統」のように受け継がれる”ダイヤモンド探し”が、始まります。「ダイヤ......